本文へスキップ

病院事務管理者ネクスト研修会は、病院管理の研修会です。

電話でのお問い合わせはTEL.022-256-5166

〒983-0803 仙台市宮城野区小田原2-2-40

病院事務管理者ネクスト研修会は、中小病院のスーパー事務員を目指します。

 病院の事務職員は、医療行為を医療収入に変えるだけの仕事ではありません。大規模な医療機関では、「財務・会計」「人事・総務」や「医療法務」などに人材を確保・分担し、それぞれがその専門分野のエキスパートを外部から招聘したり、法人内でじっくり育てたりすることができますが、中小病院では多くの事務職員が兼務で、見よう見まねで様々な業務を展開しなければいけません。
 その事務職員が、経営者が必要とする知識を身に着けることができなければ、結果として、外部へ依頼する事になり、事務職員は不本意なデータ作りで時間を取られてしまいます。

 この研修会では、全国的に展開している「病院経営」「病院管理」の養成組織とは違う「現場」が息づく中小病院に特化した研修会を展開しています。精神科の医事研究会や精神科事務長会が母体となり発生したものですので、精神科に偏った情報提供が多くなりがちですが、一般科の事務の方も含めご参加頂ければ幸いです。また、診療報酬改定の時期は毎月集中的に情報提供を図っています。 コロナ後はWEBとハイブリッド(WEB・対面)をほぼ隔月で実施しています。 
 ご参加をお持ちしています。
                      病院事務管理者ネクスト研修会主宰 沼田 周一
                      認定登録偉業経営コンサルタント・精神医事研代表

 

new item

商品イメージ

病院事務管理者ネクスト研修会


ネクスト研修会は、病院運営に関する様々分野の研修を行っています。研修中の資料はここにアップロードしています。必要な方はここからダウンロードして下さい。

商品イメージ

精神科病院医事研究会


医事研修会での資料はここにアップロードしています。必要な方はここからダウンロードしてください。


news新着情報

2023年7月20日  ホームページをオープンしました。
2025年6月20日  病院事務管理者ネクスト研修会が100回開催になりました。
2025年9月23日  PsyScritp・MD-Script ダウンロードページを作成 
このページの先頭へ

shop info店舗情報

病院事務管理者ネクスト
 研修会事務局

〒983-0803
仙台市宮城野区小田原2-2-40
安田病院内
E-mail shu-n@hospyd.com
TEL.022-256-5166
FAX.022-256-5180

shop info店舗情報

PsyScritp MD-Script
ご利用下さい。

宮城県地域医療情報センターで開発したソフトを引き継ぎました。

ダウンロードページへ

shop info店舗情報

「精神科病院算定と施設基準
テキスト(外来編・入院編)」
(作成:沼田)を
ご利用下さい。

ダウンロードページへ
 
 見本誌(外来編